皆さまお元気でしょうか?作務衣専門ライターのTです!
今回は、大阪梅田のすぐ隣にある昭和レトロな町、中崎町を作務衣を着て散歩してきました。
[中崎町のおしゃれスポット]
交通:阪急梅田駅徒歩8分/地下鉄谷町線・中崎町駅徒歩5分
大阪北の繁華街、梅田からほど近い所にある中崎町界隈は、再開発の波にさらされなかったこともあり、昭和初期の古い町家が残るレトロなスポットがたくさん残っている町です。
中崎町界隈は、元々個人住宅や長屋などが密集する住宅地でしたが、若い人たちが路地裏の古い町家を活かして、おしゃれでハイセンスなお店を次々とオープンさせ、レトロなおしゃれスポットとして若者たちの間でも人気を集めています。
Lista by snip [リスタ バイ スニップ]
中崎の街並みでひときわ目立つオシャレでレトロな外観。
モダンで懐かしさを感じる外観は海外広告に使われる程の素敵な雰囲気の美容室です。
さくら堂
美容室の向かいにある、化粧筆を扱うお店。
広島・熊野筆やいろいろな筆の産地から使い心地のいい筆を集めた、他にはない化粧筆のセレクトショップです。
raff[ラフ]
ベーシックで長くずっと着れる服と、 遊びのある生活雑貨、インテリア雑貨等を取り扱っているメンズ系セレクトショップ。白塗りの外観がとってもおしゃれなお店です。
89cafe1号店
都会の喧騒を忘れられるアットホームなカフェです。サプライズケーキのオーダーやケーキレッスン、雑貨販売もやってます。
JIMS STORE
メンズ系セレクトショップです。コンセプトは「アメリカ買付けによりRalph LaurenのラインのRRL,RUGBYを中心にセレクトし、 店内は土臭く、オードアメリカな雰囲気を感じれる空間。」だそう。
きものサロン凛
浴衣をはじめ、木綿の着物やオリジナルの着物、男性用着物までが揃う着物の専門店。
サロンカフェ 零
ゆっったりとした空間でコーヒーとお酒が楽しめるカフェ。
白くておしゃれな外観が魅力的です。
モノカフェ ワヲン
ベトナム料理が食べられる、町家風カフェ&雑貨店です。
CAFE CALIENTE(カフェ・カリエンテ)
古い住宅を改装した黄色い外観に革命家“チェ・ゲバラ”のイラストがトレードマーク。
ラテンなノリに満ちたキューバスタイルのカフェレストラン。
聞けば、キューバを旅したオーナーのフランソワさんが現地のカフェに魅了され、毎日通いたい想いを中崎町にて再現したものだそうです。
昭和レトロな町並み
テーマ「作務衣と昭和レトロな町並み」
いかがでしたか? 作務衣を着て歩くと、本当に様になる町、大阪の中崎町。
世の中的には京都が古き良き日本に挙げられることも多いかと思いますが、世の中には日本特有の魅力的なスポットがまだまだたくさん残っています。
作務衣と甚平の違い。それは、甚平が室内着であるとすると、作務衣は外出着でもあることです。
こうして和装ファッションとして、いろんなところへ出歩くことができるのが、作務衣の魅力であり、醍醐味とも言えるのではないでしょうか?
次回は、そんな古き良き日本の歴史を現代に語り継ぐ、町屋カフェをご紹介します!